地下室研究会

地下室作りのベストパートナー 地下室研究会

ホーム 地下室の費用 施工事例 施工の様子 施工の工程 お問い合わせ
地下室付きの住宅って超楽しいっ♪
  • ホーム
  • 地下室施工事例
  • 地下室施工の様子
  • 地下室施工の工程 -全体の流れ-
  •  工程1 -山留工事-
  •  工程2 -根伐・横矢板工事-
  •  工程3 -工場製作-
  •  工程4 -本体据付工事-
  •  工程5 -現場配筋工事-
  •  工程6 -コンクリート打設-
  •  工程7 -ウレタン吹付-
  • 地下室の費用
  • MOLE地下室とは?
  • ユニット式鋼製型枠地下室のメリット
  • 地下室のメリットとデメリット
  • 地下室の結露はなぜ夏に?
  • 地下室と採光の関係
  • 地下室研究会とは?
  • 地下室研究会からご挨拶
  • よくある質問
  • お問い合わせ・資料請求
施工事例

【地下室研究会】

〒150-0011

東京都渋谷区東1-6-18

Tel: 03-6413-5600

Fax: 03-3400-7958

ハイブリッド防水地下室の工事費

弊社では20年以上、工場で先行配筋をした箱状のユニットを現場に持ち込む地下室を造ってまいりましたが、より防水性能の万全さを求めて、スチール型枠を埋め殺し、目地を現場溶接する形式へ移行致しました。

【参照URL】

http://www.tosi.jp/

 

制作形式の移行に伴い、価格も見直させていただいており、坪単価150万円程度が見込まれます。ただし、あくまで目安ですので予めご了承ください。 

お問い合わせ
サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Copyright 2013 地下室研究会 All Rights Reserved.
  • トップへ戻る
閉じる